用語集

I

Impedance (Z) / インピーダンス (Z):
 The total opposition that a circuit offers to the flow of alternating current or any other varying current at a particular frequency. It is a combination of resistance R and reactance X, expressed in ohms and designated by Z. / 回路が特定の周波数での交流またはその他の変動する電流の流れに対して提供する完全な反対。 これは抵抗 R とリアクタンス X の組み合わせであり、オームで表され、Z で指定されます。
Infrared (Fiber Optic) / 赤外線(光ファイバ):
 Light with wavelengths 700-1000 nm, invisible to the eye, and felt as heat. / 波長700~1000nmの光で、目には見えず、熱として感じられます。
Inner Conductor / 内部導体:
 The central conductive member in a coaxial structure, such as the center contact in a coaxial connector. / 同軸コネクタの中心コンタクトなど、同軸構造の中心導電性部材。
Insert / インサート:
 That part which holds the contacts in their proper arrangements and electrically insulates them from each other and from the shell. Also called dielectric, insulator, or dielectric support. / 接点を適切な配置に保持し、接点同士およびシェルから電気的に絶縁する部分です。 誘電体、絶縁体、誘電体支持体とも呼ばれます。
Insert Retention / インサート保持力:
 The axial load in either direction that an insert must withstand without being dislocated from its normal position in the connector shell. / インサートがコネクタ シェル内の通常の位置からずれることなく耐えなければならない、いずれかの方向の軸方向荷重。
Insertion Loss / 挿入損失:
 The loss in load power resulting from the insertion of a cable, component, or device. It is expressed in decibels as the ratio of power received at the load before insertion to the power received at the load after insertion. / ケーブル、コンポーネント、またはデバイスの挿入によって生じる負荷電力の損失。 これは、挿入前に負荷で受け取った電力と挿入後に負荷で受け取った電力の比としてデシベルで表されます。
Insertion Tool / 挿入ツール:
 A small, hand-held tool used to insert contacts into a connector. / コンタクトをコネクタに挿入するために使用される小型の手持ち工具。
Insulation / 絶縁:
 A material which offers high electrical resistance, making it suitable for covering components, terminals, and wires. This prevents the possible future contact of adjacent conductors resulting in a short circuit. / 電気抵抗が高く、部品や端子、電線の被覆に適した素材です。 これにより、将来、隣接する導体が接触して短絡が生じる可能性が防止されます。
Insulation Resistance / 絶縁抵抗:
 The ratio of the applied voltage to the total current between two electrodes in contact with a specific insulator. / 特定の絶縁体と接触する2つの電極間の合計電流に対する印加電圧の比率。
Interface / インターフェース:
 (1) A shared boundary;(2) The two surfaces on the contact side of both halves of a multiple-contact connector that face each other when the connector is assembled; (3) In fiber optics, the surface where two materials meet, as in core-cladding interface, or fiber-to-fiber interface in a connector. / (1)共有境界。(2)多接点コネクタの両半分の接触側で、コネクタを組み立てる際に向かい合う2つの面。(3)光ファイバでは、コネクタのコア-クラッド界面やファイバ間界面のように、2つの材料が接する面。
ISO / ISO:
 Abbreviation for International Organization for Standardization. / 国際標準化機構の略称。